134861 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

英語で遊ぼう

英語で遊ぼう

実はルール(法則)があった

フォニックス(Phonics)を簡単に説明すると、英語の文字と音を結び付けるルールのことです。

日本語は平仮名で書いてあるものはそのまま発音すればいいので、文字と音が必ず一致します。「ま」と書いてあれば、"まり"でも"くま"でも「ま」と発音することに変わりはありません。

ところが英語は、一文字づつのアルファベットの読み方と単語としての読み方が違います。例えば、"cat" と書いて、「スィー、エイ、ティー」とは読まずに、「キャット」と読みます。同じ"a"でも、"cake"の"a"は「エイ」と読みます。また最後の"e"は発音されません。

よって日本語を母国語とする日本人には英語の読みは複雑に見え、綴り(スペリング)は丸暗記するしかない、ように思えます。

しかし、実は英語の単語の読み方にもルール(法則)があり、このルールを学べば、一つの文字をどんな時にどのように発音すればいいかわかるのです。これさえわかれば、未習の単語でも文字を見れば辞書を引いて発音記号を確認しなくても自力で読めます(音読できる)。同様に、知らない単語でも発音を聞けば書き取れることができます(スペリングをつづれる)。

つまりすべての単語を暗記することなく音読したり書き取れるので、自力でどんどん英文を読み、聴いたものを理解できるようになるのです。


© Rakuten Group, Inc.